Introduction to Japanese Horticulture and Landscape
柏の葉キャンパス
Partner university (faculty)
Graduate School of Horticulture, Chiba University
The University of Alabama
Class schedule
January 2023 ~ March 2023
Time difference
15 hours
Class objectives
To enhance knowledge of Japanese horticulture and landscape studies and promote cross-cultural exchange
Class content
- Viewing on-demand materials (15 modules)
- Discussions meetings with the University of Alabama students on February 3, 10, 17, and 24 (4 sessions)
- In-person workshops
- To build students' English communication skills and confidence in the use of English by improving grammar and pronunciation accuracy and increasing vocabulary.
- To enhance students' understanding of multiculturalism and improve their ability to adapt to other cultures.
- To learn about a wide range of Japanese horticulture, nature, and landscapes, and discuss perceptions and ideas with the University of Alabama students.
- To acquire the ability to independently set tasks, conduct research, and summarize findings.
Class format
synchronous and asynchronous・inbound
Tools used
Zoom, Moodle
American students, Japanese students, and Asian international students in Japan collaborated to acquire basic knowledge through on-demand classes and online discussions, followed by in-person workshops and fieldwork relating to food. As well as comparing U.S. and Japanese culture, the participation of international students from East and Southeast Asia enabled students to learn about more diverse food cultures and ways of thinking.
実施大学(学部)
千葉大学園芸学研究科 アラバマ大学
授業日程
2023年1月~3月
時差
15時間
授業目的
日本の園芸とランドスケープ学について知識を深め異文化間交流を促進する
授業内容
- オンデマンド教材の視聴 15コマ
- アラバマ大学生との意見交換会 2/3、10、17、24(4回)
- 対面でのワークショップ
- 文法および発音の正確さを向上させ、語彙を増やすことで、英語によるコミュニケーションスキルを高め、英語の運用に対する自信を深める。
- 多文化に対する理解を深め、多文化間での適応能力を向上させる。
- 日本の園芸、自然、ランドスケープを幅広く学び、アラバマ大学の学生と感じ方や考えの意見交換を行う。
- 自ら課題を設定して調査を行い、まとめる力を身に付ける。
授業実施形態
同期型および非同期型・米国学生受入
使用ツール
Zoom、Moodle
アメリカの学生と日本人学生、日本で学ぶアジアの留学生が共同して、事前にオンデマンド授業で基礎知識を学び、オンラインでのディスカッションを行ってから、対面で食に関わるワークショップやフィールドワークを行った。アメリカと日本の文化比較だけでなく、東南アジア、東アジアの留学生が加わることで、より多様な食文化や考え方を学ぶことができた。