プログラム概要
Outline

総合国際学位プログラムの教育方針

千葉大学大学院総合国際学位プログラム入学者受入れの方針(アドミッションポリシー)

1.千葉大学大学院総合国際学位プログラムの求める入学者

修士課程では、人文社会科学、自然科学、生命科学の諸領域を融合的に学びつつ、グローバル社会が直面する課題を実践的に解決するための課題化的認識力を備え、課題を発見し、その解決のために諸科学を深く学び、リーダシップを発揮しつつ課題解決を実践し、その解決方法を発信できる能力を涵養したい人の入学を求めています

2.入学者選抜の基本方針(修士課程)

この入学者受入れの基本理念や目標に適う学生を選抜するため、修士課程では、一般選抜等を実施し、筆記試験、書面審査、口述試験などを組み合わせて、志願者の能力や資質を総合的に評価します。

千葉大学大学院総合国際学位プログラム教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシー)

「自由・自立の精神」を堅持するために

  • 学際的・総合的分野における研究能力を涵養し、高度専門職業人の自立的活動に資するために、トランスディシプリナリーという方法と国際的視野を獲得することに必要な高度の実践的学識を授けることを目的とする。
    この目的を達するために、以下のような特徴を持つカリキュラムを実施する。
    1. 基盤的理解を確固としたものにするため、異なる研究分野の方法論や学問の多様性に対する理解を深めるとともに、研究に必要とされる倫理とデータ理解について学ぶことを必須とする。
    2. 学際的理解を深めるため、必修科目として共同研究実践を設け、相互の共同・協働学修を展開する。
    3. 自己の専攻を自ら主体的に設計するセルフ・デザインド・メジャーの考え方のもと、課題設定をうながすため課題探究科目を提供する。
    4. 高度専門職業人としての実践的能力を涵養するため、キャリアデザインならびにインターンシップやボランティアなどソーシャルラーニング型科目を提供し、人材養成を実質化させる。
  • 学生の多様な課題と認識を実践の基盤として統合させるとともに、研ぎ澄まされた問題意識を通して独自な問題設定のもとに課題を定式化し、解決する能力を涵養する。

「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」を持つために

  • 政治・経済・文化のグローバル化や科学技術の進展著しい21 世紀の新しい社会にあって、学問の境界を超える総合的な視野を有し、国際的で地球規模の課題解決を志す有為の人材に対して、自己の設計した専門領域における深い独創性を兼ね備えた研究者並びに高度専門職業人を訓練・養成する。
  • 海外からの留学生と国内の学生や教員との活発な交流の機会を提供するとともに、協働学修を促進するアイデアソンやインターンシップ型科目を提供する。これにより、多様な文化・価値観、社会、自然、環境についての理解、国内外の社会と連携し活動する際に基礎となる地球規模的な視点からの柔軟な思考能力とコミュニケーション能力を修得させる。
  • 海外での活動をはじめ学外における長期の研究の際に継続的な学修・研究指導を受けられるよう、情報通信技術を活用した学修・研究指導の基盤を整備する。

「専門的な知識・技術・技能」を修得するために

  • 修士課程では、大きく分けて 1)人文社会科学、自然科学、生命科学の諸領域を越境し学際及び国際分野の学問研究をめざして、より高度で専門的な研究を志す人材に対する教育と、2)広汎な知識と地球規模の視野を有し、より専門的な識見を身につけ、それをもとに高度専門職業人として社会を牽引する人材に対する教育を提供する。
  • 学生一人に対して主指導教員のほかに、副指導教員を充て、上級(Advanced) SULA 等により学修支援を行う開放的な関係性を構築する。
  • セルフ・デザインド・メジャーの考え方のもと、学修を進めるに際して質の保証を担保するため、セルフ・デザインド・メジャー専門部会を設置し、共同指導の体制を制度化する。
  • 学生個々の専攻を越えた研究基盤科目や学際認識科目を設置し、プログラムとしての人材養成像に沿ったプログラム化された教育を提供する。
  • 高度専門職業人によるセミナーの開催等を通じ、最先端・最前線の問題への理解を深め、解決に向けた柔軟な思考と深い洞察力を養う。
  • 知識集約型社会におけるイノベーション創出を目的とした実践的な研究分野と連携でき、産業政策に識見を有する融合・学際型の学修機会を提供する。

「高い問題解決能力」を育成するために

  • 人文社会科学、自然科学、生命科学の各学問領域の専門知識を統合・応用して課題解決に取り組み、問題解決方法を発信できる能力を涵養することのできる学修機会を提供する。
  • 現代社会が直面する課題に対し、学内外の専門家を招聘したセミナーやシンポジウムの開催を通じて、学生・教員が協調・協働して学修・研究する。

千葉大学大学院総合国際学位プログラム学位授与の方針(ディプロマポリシー)

修士課程では、学士課程で築いた基礎の上に、以下の知識・能力を修得する。

「自由・自立の精神」

  • 人文社会科学、自然科学、生命科学の諸領域を越境し、自己が主体的に選択・設計した学問の専門的な内容を学ぶことを通じて、自由と自立の精神を実践的に発揮し、自らの研究活動においても、倫理的で主体的な行動をとることができる。

「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」

  • 自ら設計した専門知識に基づき、グローバル時代における多様な政治・経済・文化のあり方、価値観や社会の多様性、自然、環境の重要性を理解しつつ、持続可能でインクルーシブな社会の形成に参画することができる。
  • 自己の国際経験を活かし、専門的立場から社会に貢献することができる。

「専門的な知識・技術・技能」

  • 専門分野における深い学識を獲得すると同時に、学際的で地球規模の幅広い視野に立った観点に基づき、現実社会において生起する諸課題の解決に向けた実践的な思考に基づき、イノベーションの創出に貢献することができる。

「高い問題解決能力」

  • 高度な専門的知識・技術を要する課題を、関連する分野の知識・能力を統合・整理し、先導的に他者と協調・協働することにより、解決できる。
▲ PAGE TOP