トピックスTopics
-
令和6年度(2024年度)国際教養学部学位記伝達式を挙行しました。令和6年度(2024年度)国際教養学部学位記伝達式を西千葉キャンパスで挙行し、卒業者96名に学位記が授与されました。 学部長式辞 令和7年3月23日.pdf2025/03/26(水)
-
2024年度メジャープロジェクト最終発表会・メジャープロジェクト賞表彰について学部4年次の研究等の成果を発表する「メジャープロジェクト最終発表会」を、2025年1月29日に開催しました。メジャープロジェクトとは、国際教養学部の理念でもある現代社会の...2025/03/25(火)
-
国際教養学部の学生が高校の「校内居場所カフェ」に参加しました千葉県では高校生が、校内で地域の大人と交流する「校内居場所カフェ」の取り組みが広がっています。 2022(令和4)年度からは、中核地域生活支援センターいちはら福祉ネットが...2025/03/13(木)
-
アセアン大学連合との共修プログラムで国際教養学部生が活躍しました。アセアン大学連合(AUN(ASEAN University Network))及び国立六大学連携コンソーシアム※1は、10年以上にわたり、学生交流・共修の機会を提供するた...2025/03/04(火)
-
大学院国際学術研究院の東島仁准教授のインタビューの英語版「Navigating th...千葉大学では、本学の各分野の最先端の研究内容や研究者、研究室の情報を広く社会に発信するCHIBADAI NEXTを運営しています。 2025年2月27日に、CHIBADA...2025/02/28(金)
-
朝倉菜名子さん(2024年3月卒業生)の卒業論文が国際ジャーナルに掲載されました2024年3月に本学部を卒業した朝倉菜名子さん(指導教員:山口智志准教授)の卒業論文をもとにした下記の研究論文が、英国の公衆衛生雑誌である、"Health Promoti...2025/02/12(水)